- ◎私たちの役割
- 高齢者が住み慣れた地域で自立した生活を送るために、高齢者の多様なニーズや相談に総合的に対応し、必要なサービスを調整する地域の拠点です。 主任介護支援専門員、社会福祉士、保健師(看護師)等が協力して、介護予防サービス計画の作成や介護予防事業の利用相談の受付などを行います。
対象校区
・ささえりあ井芹は、「城西、花園、池田校区」を担当しています。
サービスの内容
- ◆総合相談支援・権利擁護業務
- 介護保険以外のサービスを含む高齢者や家族に対する総合的な相談支援や権利擁護が必要な方への支援を行います。
- ◆介護予防ケアマネジメント
- 介護保険認定の非該当者、要支援認定者に、二次予防事業や予防給付のケアマネジメントを行います。
◆包括的・継続的マネジメント- 地域のケアマネージャーの支援や医療・保健・福祉の関係施設やボランティアなどとの地域における連携、協力体制をつくります。
熊本市地域包括支援センター連絡協議会のご紹介
当協議会は熊本市27ヶ所の「高齢者支援センターささえりあ」が相互に連携し、 職員の資質の向上や熊本市との協議を通じ、 高齢者及びそのご家族が地域で円滑な生活が継続できるように支援する事を目的に活動しています。
営業時間
- 平日:午前8時30分~午後6時
- 土日祝日:午前8時30分~午後5時
但し、12月30日~1月3日を除きます。
お問合せ先
- 住所:〒860-8515 熊本市西区島崎2丁目11-13
- 電話:096-311-5311
- FAX:096-326-0026
- 見学をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。