◎私たちの役割
- 居宅介護支援事業所とは、在宅の要支援者、要介護者が、介護保険から給付される在宅サービス等を適切に利用し安心した生活が送れるように、介護サービスの作成、指定介護(予防)サービス事業者との利用調整や介護施設への紹介等のケアアセスメントを行うところです。 私たち介護支援専門員(ケアマネージャー)は、ご本人、ご家族と十分な話し合いをし「自己決定」を尊重した個別対応を心がけ、ご相談、お困りごとに「待たせない・迅速な対応」を心がけています。
※看護師、社会福祉士、介護福祉士などの資格を持つ多数のケアマネージャーが活動しています。
サービスの内容
介護サービスを受けるには、要介護認定の申請が必要です。
- 65歳以上の方で自立した生活が困難になってきている方、もしくは40歳以上65歳未満の特定疾患(詳しくはお尋ねください)の方で介護保険サービスをご希望であれば、ご家族に代わってケアマネージャーが要介護認定の申請を行います。
- 在宅での自立した生活ができるよう、ご本人の心身の状況に応じた適切な居宅サービス計画をケアマネージャーがご自宅に訪問し作成します。
- ご利用の在宅サービス(訪問看護・訪問介護・デイケアなど)事業者の紹介、介護保健施設の紹介、公的機関との連絡・調整を行います。
◆要介護認定の申請手続き代行
◆居宅介護サービス計画(ケアプラン)の作成
◆介護サービスの円滑な利用のための連絡・調整
◆サービス計画に基づいたサービス提供の管理
◆サービスの評価と再アセスメント及び必要な計画変更
◆福祉用具、介護機器の紹介と使用、購入の助言、申請代行
◆住宅改修についての提案・助言・申請代行
◆介護保険・予防給付に関する相談
利用時間(受付時間)
- 月~土曜日
- 営業時間:午前8時30分~午後5時
但し、祝日、8月15日、12月30日~1月3日を除きます。
お問合せ先
- 住所:〒860-8515 熊本市西区島崎2丁目11番13号
- 電話:096-359-2176
- FAX:096-359-7727
- 見学をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。